とある配信者の裏日記

某配信者の中の人のぶろぐになります。よかったらコメント等で応援してください

あなたの隣にいたいだけ

 

もう冬のことを鍋と呼んでもいいと私は思う

そのくらい密接な関係にある「冬」と「鍋」

 

「鍋が始まるよ」/槇原敬之

 

これだけで季節がわかるということは類義語として相違ない

 

 

 

 今やこのブログも私にとっては体を温めお腹を満たす鍋のようになってるのかもしれない

 

 

 

鍋というのは日本の文化であり、世にも珍しい「調理をしながら食べる料理」なのである

 

このブログも流れを決めて一発で書いてるわけではなく、書いてるうちに隠し味である伏線を混ぜたり出汁が効いたおつゆで作る雑炊のように〆を作ったりしてるという意味では鍋のような部分が見てとれる

 

 

 

自分でも思うのだがよく毎回毎回ちゃんとした伏線回収をしたブログを書けるもんだとここ最近自分でも舌を巻くことがある

 

 

ではここで普段ブログを作るときの「レシピ」を紹介したい

もし誰か一緒にこの苦労を分かち合ってくれる人がいたらぜひ手を取り合って共有しようじゃないか

 

 

 

私はこのブログを作る際、箇条書きにしたメモを取っておいて組み合わせが上手くいきそうなものを混ぜて一つのモノにしている

 

これまでのブログでいうと

「人間関係は歯車」

「疑われただけの不倫は損」

「配信とは宗教」

などの1行1行の普段思ってることをメモ書きし、うだうだ長文組み合わせて最後に〆でなんとなく上手い具合に終わってるなと思ってくれれば狙い通りなのだ

 

 

感覚としては二つの単語の共通点を探して文にしている「長文のねづっち」と思ってくれると喉越しのいい例えになると思う

 

あとはオチとなる部分の話の「側」をブログの最初に入れ込むことで後乗せサクサクの伏線が出来上がる

 

このような過程を経由してなりたっているこの私の愛情がこもった「鍋」をぜひこれからも皆様にはつついてもらいたいと願う所存なのだ

 

 

 

 

 

とまぁ

 

 

いわゆるこのブログの製造過程を見てもらったのだが

鍋のように調理をしながら食事をする料理もあればお店などによくある「調理過程を見てもらってから食べる料理」もある

ステーキハウスやお寿司などがそれに当たる

 

これから食べるものに何が入ってるか、誰が作ってるか、どう作ってるか

目視をすることで「安心感」という調味料が味をグンと昇華させ高級感を心が勝手に感じてしまうのだ

 

 

私は月見そばが好きでよく食べに行くのだが蕎麦打ちをしている風景を見ながら待つ時間というのは心にゆとりができ、和の精神が流れ込む気がして嫌いではない

 

私にとって玉子が浮かんだ月見そばは毎年冬を告げる心の中の激アツ綾波背景なのだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてどうだろうか

 

 

製造過程を見た後のこのブログはより一層安心感と高級感あふれる一品に仕上がったことだと私は確信している

 

私を含めてだが配信者、Vtuberの中には編集画面やサムネの作成過程などを見せる人がいる

それは苦労をわかって欲しいのではなく製造過程を見せることによる「作品の昇華」を狙っているのだ

 

裏側を知ってもらうというのは一番簡単にできる自己紹介のようなもの、だとも言える

 

 

 

 

 

 

それでは〆の雑炊に入ります

 

 

 

 

 

 

だんだん寒くなってきた今日この頃、皆様はどのようなもので体を温めますか?

よかったらコメントで教えてください

 

 

私は黄身が浮かんだあったかい月見そばもいいのですが

やっぱり「きみ」の「そば」が好き

 

 

タイトルのうっすい伏線を回収したところで失礼します

お後がよろしいようで